SSブログ
RX-8いじくり記 ブログトップ
前の10件 | -

DIYでアライメント調整 [RX-8いじくり記]

前回ジムカーナの練習会の走りをいろいろ考えてみると、アライメントを変えた方が良い気がするけれど、ショップに任せるのは金かかるし、小変更のたびに頼むのももったいないということで、自分でアライメント調整にチャレンジします。

こんなケージを自作しました。
前、
alignment1.jpg
後、
alinment2.jpg

3mm 厚のアルミ板をホイールの直径と同じ長さにカットし、中央と外側に1本ずつボルトをつけ、中心から20cm のところに糸との距離計測用の線をケガキ針で引いてあります。材料費、1000円くらい。ただし試作1号機は失敗したり、工具買ったりで、全部足すと7000円くらい。

水平な場所で測って、安全な場所に移動してジャッキアップして調整して、また計測しての繰り返しです。フロントとーはハンドルを切れば調整出来ますが。

車高も変えて、4輪のキャンバー、トーを調整したら、朝から夕方まで一日作業になりました。さらに、水平を作るために、先週半日かかってます。でも、ばっちり決まれば、ずーっとまっすぐ走るようにセットアップ出来ます。出来ました。それに、アライメント変化によって車がどう動くかすごくよくわかりました。

で現在の設定値は, 
                   Front
トーアウト 1mm                 トーアウト 1mm
キャンバー -2.2°                キャンバー -2.2° 

トー  0mm                       トー 0mm
キャンバー -2.2°                キャンバー -2.2° 


nice!(0)  コメント(0) 

リアセンタリングカラー [RX-8いじくり記]

ステアリングブッシュをリジッド化したとき、リアメンバもずれてることが見つかったので、修正すべくRevolutionのセンタリングリジッドカラーを取り付けました。

似たコンセプトの部品は以前取りつけたましたが、こちらは、サブフレームの動きを抑止する効果はあるものの、位置決めはしない構造になっていました。

取り付けはRevolutionで行い、さらに、トーコンリンクとタイロッドエンドをノーマルの方がいいとのことでノーマル戻し。この状態でアライメントもとってもらいました。

帰り道インプレ:左右のホイールとボディの間隔がバラバラだったのが、きっちり揃っているのは見すぐわかりました、が、乗った印象は、直線がほとんどだったこともあり、以前と差がわからない。。。


nice!(0)  コメント(0) 

ステアリングブッシュリジッド化 [RX-8いじくり記]

PPFがずれてたので、他のずれも治そうかと、Revolutionの”フロントメンバセンタリングナット” と"ステアリングリジッドブッシュ" を付けました。取り付けに伴い、ステアリングラックの位置が動き、アライメントがずれるらしいので、取り付け作業もレボリューションで直々に行っていただきました。

が、他にもずれてるところが見つかる見つかる。。。

リアサブフレームがずれてた。リアメンバーカラーを取り付けてます。が、サブフレームの動きは抑えるものの、位置決めする形状にはなってなかった。ので、走ってるうちに?最初から?ずれるらしい。

タイロッドエンドの締めつけ位置が左右で違う。なので、タイロッドの長さが左右で違う。このままだと、車が直進状態でステアリングがまっすぐにならないから、ステアリングをまっすぐに正すために角度をずらして取り付けられてるらしい。タイロッドの長さが違うから、左右のバンプ時のトー変化に差が出て、コーナーの右と左で動きが違う。ステアリング左右の切れ角度違う。

アライメント取るたび同じ方向にずれ、修正を重ねた結果こうなったっぽい。

これら異常を正常化するには時間切れだったので、今回は見送り。トーだけ合わせました。

この状態での帰り道での一般道インプレ。
直進ばかりの道だったので、効果は分かりにくかったけれども、カーブでフロントが逃げなくなりました。ステアリングラックブッシュのリジッド化が効いてるのだと思います。音は、エンジンマウントをリジッド化していて、すでにかなりうるさい室内からは、変化わからずです。

nice!(0)  コメント(0) 

エアコンプレッサー電源ケーブル交換 [RX-8いじくり記]

RX-8にはスペアタイヤが装備されていません。変わりに、パンク修理材とエアコンプレッサーが装備されてます。このコンプレッサー、タイヤのエア圧調整するのに便利なのですが、電源ケーブルの品質が良くない。被服が自然に破れて線が露出してきます。これ、車体に触れるとショートして危ないです。今まではビニールテープで補修してましたが、もうこんな↓で、ごまかすのも限界。

air_comp.jpg

なので、電源ケーブルを交換しました。コンプレッサーの定格が12V 10A なので10A 以上流せるケーブルをホームセンターで購入。シガーソケット、コンプレッサーのネジを外して分解、新しいケーブルを半田付けし直して完成。純正のケーブルは4mですが、ホームセンターで売ってたケーブルは5mだったので、そのままつけました。束ねる時ちょっとかさばります。4mにしとけば良かったけど、つけ直すの面倒なのでこのまま。

socket.jpg


nice!(1)  コメント(0) 

パワープラントフレーム高さ調整 [RX-8いじくり記]

長年、高回転での1速から2速へのシフトチェンジするときのギアの重さに悩まされていました。ネットをいろいろ調べたところ、パワープラントフレームの高さがずれてると、シフトフィールが悪くなるという情報を発見。

実際、自分で計った見たら、規定値から外れてて、PPF底部とフロア中央のメンバの底部の距離が45mm。けれども整備書持ってないので、測り方があってるかも自信なし。

そこでディーラーに見てもらいましたが結果は同じ。パワープラントフレームとギアボックス、デフの結合部のボルトを緩めて、高さ調整して締め直してもらい、ギアボックスの高さが約1cm 高くなりました。

で、フィーリングの変化ですが街乗りでも十分違いがわかるくらいスムースにギアが入るようになりました。シフトレバーが吸い込まれていくように入ります。クラッチを交換した後からずっと悩んでたので、そのころからずっとずれてたのかもしれない。これが普通なんだろうな。いままで何だったんだろう。

PPFを外すような整備をするときは注意した方がよさそうです。

nice!(0)  コメント(0) 

バンパー変えた [RX-8いじくり記]

最近全く走れていません。

最近の出来事。

車検、通しました。スタビリンクのブーツが切れてました。問題はそれだけ。

バンパー変えました。イメージチェンジです。

SE03.jpg

下あご出てると、摺りそうなので、AutoExe のSE-03 にしました。

予想したよりはるかに違和感ないです。

ディーラーで購入&取り付けました。
良く見ると左ウインカーの下のチリが合ってない。。。。工賃高かったのに。。。

(2012/12/22)
ずれ方が構造上どう考えてもあり得ないので、バンパー外して点検してみた。

取扱説明書によると、フェンダー前端のバンパーリテーナー(数赤丸内の部品)を外すよう指示があるのですが、外されていませんでした。これがバンパーに当たってずれていたようです。外したら、ほぼきれいに収まりました。(ディらーさん。つける時、気づかなかったのだろうか?)

SE03-2.jpg

バンパー外したときに、バンパー下部に大量の水たまりができているのを発見。ついでに、水抜き穴を空けました。
nice!(0)  コメント(0) 

塗りなおし [RX-8いじくり記]

メルシートをはがしたあとに塗った雑な塗装を、トランクだけですが塗り直しました。
耐水ペーパーで足つけして、(他の掃除用に作った)蒸留水で薄めた消毒用アルコールで脱脂して、水性ペンキで刷毛塗りです。

塗装がはじけず塗れたので、前より良くなりました。

写真はなしです。

nice!(1)  コメント(0) 

現車あわせ [RX-8いじくり記]

Knight Sports でRX-8のコンピューターの現車合わせをしました。

今までの仕様は、
吸気系 Odula: ラムエアインテークRS
排気系 エキマニ:マキシムワークス, マフラー Amuse
コンピューター Knight Sports 4-Beat ベーシック

でした。走行距離は47500Kmです。

この状態で、修正馬力で219.1馬力 トルク22.4Kgmもありました。普通のRX-8は200 馬力もあればいい方らしく、メチャクチャ良いコンディションだったようです。ホントかよ。

詰めるところがあまりなく苦労されたようですが、4500rpm から上ツメて、修正後は222.8馬力、トルクが22.7Kgmまで上がりました。数値の差ほとんど誤差な気がします、が、乗ってみるとアクセルのツキが以前に比べて良くなったようで、低回転でもパワー感を感じました。ただこれは、作業中にエアフロセンサを止めるねじの緩みとスロットルセンサの学習がずれ?がみつかり修正したそうなのでそのせいかも。。。
まぁとにかく、このエンジンであと10年は戦えそうです?

あと、クラッチの切れが悪いから修正した方がいいと言われてしまいました。いままで、どこに相談しても異常なしと言われてきたのだけれど。。
nice!(1)  コメント(0) 

ハブボルト交換 [RX-8いじくり記]

Fハブボルトが傷んだので、交換しました。 純正品です。

ホイールナットもねじ山がだめになったので交換。
前回は頑丈さを期待してスチール製を使ってましたが、ボルトのねじ山痛めるようなので、今回はジェラルミンにしました。

ついでにブレーキローターも寿命だったので交換。純正品です。
nice!(0)  コメント(0) 

リジッドエンジンマウント [RX-8いじくり記]

PPF を強化してギアの入りは確実に改善されましたが、まだ全開時の1->2速ではまだまだ重いです。
エンジン、トランスミッション、PPF、デフがねじれることで入りが悪くなっているのは確実なようなので、エンジンマウントをさらに強化することにしました。

いままでのエンジンマウントはセミリジット↓でした。
http://hiro-t.blog.so-net.ne.jp/2009-05-30

今度は、フルリジッド化です。RE雨宮のアルミエンジンリジッドマウントにしました。

通販で購入して、取り付けはディーラーにお願いしました。ボルトオンで比較的簡単に取り付け可能らしいですが、予想されるトラブルが発生したとき、直す手段がないので。

街乗りのインプレ。
セミリジッド化したときも室内がうるさくなりましたが、フルリジッド化してさらにうるさくなりました。さらに、セミリジッドでは感じなかったフロアの振動もすごいことになってます。ルームミラー越しに後ろ見ると視界がブルブル震えてました。走り出した瞬間、正直、ちょっと後悔しました。

しかし、ギアの入りが普通に走っていても、良くなっているのは実感できます。特に力を入れていないのに、今までより早くシフトレバーが次のギアに吸い込まれていきます。機械が正しく性能出せている感じです。これは楽しい。負荷かけた時どうなるか、街乗りでは分かりませんが、期待できます。

騒音と振動も数キロ走ったら慣れました。台車のデミオが快適だったことは忘れることにします。


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - RX-8いじくり記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。