SSブログ
RX-8いじくり記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

PPF 補強 [RX-8いじくり記]

エンジンが高負荷のとき、1->2 の変速が渋く、オイル変えても何しても一向に改善しない。ギアボックスが動いている?ような気がするのでパワープラントフレームを補強してみることにしてみました。

作業は、いつも世話になってるオートランドノアにおまかせしました。N,SA車両のレギュレーションに沿った補強で、溶接個所を増やすのと、要所要所に当て板を追加したとのこと。先週、車を預けて、今日完成です。

街乗りでのインプレです。
ギアの節度感が増しました。いままで、なんとなくグニャグニャした感じだったのが、かっちりしました。そういえば、NAロードスターもこんな感じだったような。1速で、アクセルオンから車が加速するレスポンスがよくなった気がします。時々、デフがブルッとするのが、無くなりました。

さらに、
強化デフマウントにしてから、室内がうるさかったのですが、静かになった気がします。アイドリング時、振動が減った気がします。ノーマルでこの程度の強度持たせればいいのにと思います。

しかし、駆動系がかっちりした分、車体がユルく感じてしまいました。

いずれにせよ、ジムカーナ走行でどうなるか楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 

アライメント調整 [RX-8いじくり記]

アライメント調整しました。

コーナーの立ち上がりでもうちょっと踏ん張ってほしいので、リアのキャンバーをちょっと増やしてみました。2°30'くらいに。
フロントのトーがなぜか激しく狂ってて10mm もin についてました。(言われてみれば轍に取られやすかった)
もちろん、これも修正。
nice!(0)  コメント(0) 

タイヤ買った [RX-8いじくり記]

練習タイヤがそろそろ坊主になるので、F用タイヤを買いました。
DL Z1 ☆ spec の245/45-17。 余ってたホイール17x8.0+44 に組みました。
5/1 に7% 値上げしたけど、実売価格は前回買った時より1割くらい高かった。。。
値上げ前のセールで買っとけばよかった。。。


nice!(0)  コメント(0) 

NARDI sport type rally [RX-8いじくり記]

ノーマルステアリングもそれほど悪くはないとおもっていたので、ずっと後回しにしていたのですがようやくステアリングを交換しました。

震災直前に注文し、物流が麻痺してどうなるかと思いましたが、無事に届きました。

ナルディ Spot type ラリー 350mm,ディープコーンです。ボスはワークスベルを使いました。


stea_nardi_rally.jpg


取り付けは自分で行いました。
ノーマルステアリングがなかなか抜けず難儀しました。スプラインとのかみ合わせが切れるように念を込め時間をかけてガタガタさせ、途中くじけそうになりながらもなんとか抜けました。
さらに、ナルディのホーンボタンの取り付けに苦労しました。どうみてもホーンボタンの方ががボスの穴より大きく見える。つく訳がない。なぜ??? 近所のショップに駆け込んで相談したら、「これ、モモ用のサイズだよ」とあっさり。サイズが違うなんて知らなかった。。。
ナルディのステアリングをつけるには、アダプタを外す必要があったらしく、ボスに取り付け手順書が数枚入っていてそのうち一枚にも書いてありました(一枚にしてくれ)。 犯人(外したアダプタ)↓。

stea_adapter.jpg

重さを計測しました。ノーマルは、2.8Kg。ナルディとボスは合わせて1.6Kgでした。1.2Kg 軽量化できました。

ディープコーンに変更したので、ステアリングがどのくらい近づくかも測りました。グリップの中心とウィンカーレバーの中心の距離を測りました。
ノーマルは、およそ7.5cmでした。
stea_normal.jpg

ナルディは、およそ11.5 cm でした。約4cm近付いたことになります。
stea_rally.jpg

いままで、ステアリングに合わせると足元がやや狭くて、足に合わせるとステアリングがやや遠かったので、これでちょうどいいです。ステアリングも軽くなってロックtoロックもしやすくなりました。
ウィンカーレバーを空振りするようになってしまったのが難点ですが、そのうち慣れると思います。

あとは、ジムカーナの練習したいのですが、いまだガソリンが入手困難(3/19 午前で近所のスタンドは長蛇の行列+レギュラーの販売のみでした)なので、当分(被災地にガソリンが潤沢に供給されるまで?)は活動自粛です。。。

nice!(0)  コメント(0) 

タイヤ買った [RX-8いじくり記]

リアタイヤの溝が残り少ないので、タイヤを2本新調しました。

去年と同じ、245/45-17 DL Z1 ☆ spec です。

今回は近所のDL系のモータースポーツもやってるタイヤ屋さんで買いました。安売り通販より数千円高かったですけど、出来たてホヤホヤです。

ネットでは海外ブランドの見た目Sタイヤっぽいタイヤがノーマルタイヤクラス使える使えないについて、いろいろうわさがあるようですが、現実の練習会では国産御三家しか見かけません。ひょっとしたらもうちょっと待つと主流が変わるなんてことがあるのかも?そうなったら、どうしよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

メルシートはがし again [RX-8いじくり記]

寒くなってきたのでメルシート(アンダーコート)をはがして軽量化しました。今回は、全部はがします。

前回、トランクの半分はがして塗装完了までに一日かかったので、今回は、ドライアイスを使ってサクサクっと終わらせる算段です。

近所の氷屋でさんドライアイス10Kg(+おまけしてくれた) 買って作業開始(AM 10:00)。まず、作業姿勢がつらそうな、トランクの前部分におまけ+1Kg のドライアイスをバラまきました。トランクが冷えるまでの間に運転席側のシート、カーペットを取り外し、前席側のメルシートの上にドライアイスをばらまきます、続けて助手席側も同じ作業をします。

ここまでの作業でトランクのメルシートが十分冷えてるので、はがします。プラハンでトントンたたくとメルシートが浮くので、浮いた間にスクレーパーを突っ込んではがします。大物がザクザク取れます。前回の苦労がうそのよう。

melsheet4.jpg

トランクがはがし終わったら、運転席側の後席にドライアイスを移動。

melsheet1.jpg

斜めになったところは、養生テープで固定しました。
melsheet5.jpg

助手席を外す時間+トランクのメルシートをはがす時間で運転席側は十分冷えてるので、はがします。が、コーキング材の上に張られたメルシートは簡単にははがれません。スクレーパーで削ぎ落とします。疲れます。終わったら、残ったドライアイスを後席側に移動。続けて、助手席側をはがします。

一通りはがし終わったら、ブレーキクリーナーで掃除して、さび止めのためにはがした部分+αの範囲を養生テープでマスキングして、刷毛塗り塗装します。カーペットははがさないつもりなので、全面塗装はしないです。が、ここで日が暮れそうなので途中で一旦終了。時間がないので雑です。錆びなきゃいいので。

melsheet8.jpg

翌日。手足腰が痛い。我慢して掃除&塗装です。ダイアゴナルブレースが錆びてたので、錆びを落とし塗装しました。が、きれいなところは塗装がはじいてしまって上手く塗れませんでした。そのうち、ちゃんと足つけして塗りなおします。でも、まぁ錆びなければ。。。

melsheet2.jpg

トランク内も全面塗装

melsheet7.jpg

室内はやかましくなりました。エンジンや駆動系の振動とパネルが共振してビリビリ言ってます。

これで6.6Kg の軽量化でした。。。苦労の割に。ビミョー


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

また、ホイール買った [RX-8いじくり記]

ちょっとはみ出ているらしいので、本当は変えたくないけれど、またまたまた、ホイール換えました。

たまたま某オークションで、 程度のいいのが安く出ていたのでそれを購入。
Hart CP-035 17x8.5 + 35 です。オフセットは同じで幅を狭くしています。

wheel_CP035.jpg

重さは、7.0Kg でした。CP-035 9Jより100g軽かったです。Enkei RPF-1 より 300g 軽いです。
合計 800g 軽量化。

いままで使っていたホイールは近所の中古やに売ってしまいました。こちらも予想以上に安かったです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

車検 [RX-8いじくり記]

車検通しました。

今回は、いろいろ指摘され。

- ベルト類交換
- リアブレーキパッド交換(これは毎年)

しました。
それと、マフラーの騒音が規定値ギリギリだったらしい。静かなの選んだはずなのに....

その他、いろいろ。。。

ついでに、
- 油脂類交換
- 冷却水交換

ついでについでに、アライメント調整。
計測するたびにリアのトーが左向きに、フロントのトーが右向きに狂うことを今さら発見。なぜだろう。。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

バッテリー移設 [RX-8いじくり記]

助手席側が軽く助手席に人に乗ってもらうとタイムアップしたりするので、重量バランスを改善するために、
RE雨宮のバッテリー移設キットを使って、バッテリーを移設してみた。

battery_move.jpg

取り付け作業は自分でやって、1.5~2時間くらい。
オイルキャッチタンクはつけなかった。
注意すべきは配線が回転系に干渉しないようにちゃんと固定することくらい。
あ、添付ステーを使ってエアコンの配管をずらすらしいのだけれど、取り付け方が分からなかったので(配管に無理なテンションが掛ってしまうので)、純正ステーの遊びを使って配管をバッテリーから遠ざける方向にを少しずらすのみにした。

38~44B19R 推奨とだけれど L でも問題なく取り付けできた。

軽く試走してみたけど、「なんか違う」「かな?」という感じはしたけれど、何がどう違うは説明が難しい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

マフラー変えちゃった [RX-8いじくり記]

ついにマフラーを交換してしまった。

軽量化したいけれど、うるさくはしたくないので、静かなのが売りになってるAmuse のR1-Titan EXTRA
を選択しました。

exhaust.jpg

軽いです。.9.2Kg 軽くなります。チタンですから。

高かったです。チタンですから。我ながら、もうア● かと

街乗りのインプレ:
アイドリングや巡航時は静かなようですが、踏みこめばそれなりの音がします。
発進時0~3000rpmまでを使ってますが、この回転域の音量がもう少し控え目だとうれしいです。音質も低音で好みでないし。
住宅街をゆるゆる徐行するようなペースならそれほど音も出ていないようなので、ちょっと安心。

高回転ではロータリーサウンドにシビれます。

トルクは低回転から増している気がします。いつもと同じようにアクセルを踏んでるつもりですが、シフトアップのタイミングが早くなったので。

後ろが軽くなったせいか、動きもかわっているような気がします。カーブでフロントの方がロールが増している気がします。

ジムカーナでどうなるか楽しみです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 RX-8いじくり記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。